
【5月例会 国際社会創造事業Ⅰ】
5月10日に盛岡中央公民館にて5月例会「Touch the World~笑顔の交流~」が開催されました。
国際交流の重要性を理解することを目的に岩手大学国際課の5名の留学生と国際交流協会からボランティアで2名の通訳をお招きし2部構成で本事業は行われました。
第1部では日本語とジェスチャー禁止での連想ゲームを行い、母国語を使用せずにどれだけコミュニケーションが取れるかを実践しました。
第2部では選定したテーマに沿ってグループディスカッションをして頂き、日本と留学生の母国の文化や価値観の共有と比較をして頂き、国際交流がもたらすメリットについてディスカッションしました。
6月に予定されている羅東国際青年商會の受け入れ、10月例会での実践的な国際交流へ向けてのステップでしたが、終始みなさん楽しく事業をしながら学んでいただけたと思います。
ご協力してくださった岩手大学の留学生のみなさんと通訳の方々ありがとうございました。